はじめてのクラス、シェイプアップヨガのクラスに参加してきました。30分も早く着いてスタジオに入って寝っ転がって身体を温めていたのですが、なんとインストラクターの先生が間に合わないということで開始時間が15分も遅れました。
そして、やはり間に合いそうになかったのか、急きょ代行の先生で開始となりました。
クラス内容
全身を使いフローで動きながら体幹を鍛え体の気になるパーツを引き締めていく。柔軟性もつけながら魅力的なボディラインへと導いていくクラス。
ホットヨガ【カルド中洲】のシェイプアップヨガは、室温は低、運動レベルは初級・中級者向け、60分のクラスです。
キャット アンド カウのポーズ
先に猫のポーズの指導で、背中を反らせる時、背中を丸くする時に先生の声掛けが違うという内容を書いたのですが、「お尻の穴」という言い方をされる先生は、東京の先生だけかと思っていたら、今日の先生は「お尻の穴」という表現をされました!!(^-^)
-
-
【キャット アンド カウ】のポーズはお尻の穴を天井へお尻の穴を床へ
猫のポーズのとき「お尻の穴を天井へ、お尻の穴を床へ」と言われます。この言い方が、一番しっくりする気がします。どこを意識してポーズをするのかで変ってきますからね。イメージしやすいなと思います。このポーズは、お尻の引き締めや血行促進に効果があるそうです。
続きを見る
やはり分かりやすいです。お尻の穴を意識しながら、お尻の穴を下へ向けたり、上へ向けたりしました。
はじめのうちは、そうでもなかったのですが、途中からは、もう汗がぽたりぽたりと落ちてきました。
トラのポーズのバリエーション
四つん這いから片足を上げて、縮めて伸ばしての動作を数回、上げた足を伸ばしたまま横に広げて、目線も伸ばした足先を見てキープ、その後、伸ばした片足の膝を曲げて水平にキープ。これって、結構ハードです。
-
-
【トラのポーズ】で手足を伸ばしたり縮めたりの体幹強化エクササイズ
トラのポーズは、テーブルポーズや、テーブルポーズのバランスとも呼ばれています。このポーズは、ヨガでなくても体幹強化のためのストレッチとして、よく紹介されています。このトラのポーズは、伸ばすときに弾みをつけたりせずに、ゆっくり行ないます。
続きを見る
「先生、はやくチャイルドポーズで休憩したいよう~」と思っていたのですが、右足の後、チャイルドポーズ(お祈りのポーズ)でおやすみと思っていたら、続けて左足となりました。( ̄□ ̄;)ギョッ
シェイプアップヨガと名前がつくので、それなりのプログラムになっています。
ねじった体側を伸ばすポーズ
先日、うまくできたと思っていたねじった体側を伸ばすポーズですが、今日は右を向いた時にぐらついてしまいました。
伸ばした足の踵(かかと)は上げず、そのままだったのですが、それでもぐらっとふらついてしまいました。
フーッ。なんか今日は、ちょっと力が入らずって感じでした。その日の体調の確認が出来るのもヨガの良さですね。

出典:YogaShare
最後のシャバアーサナの時、先生が足と肩を伸ばしてくれました。胸を開くために肩を床に押し付けてくれる先生は多いのですが、足首も伸ばしてくれる先生は初めてでした。
他人から何かしてもらうって、とっても気持ちいいものです。(^-^)
最近、左首が痛くて、整体にも行ってるのですが治らなくて。ま、そのうち治るでしょう。お風呂もゆっくり浸かって帰宅しました。
カルド中洲のパウダールーム
そそ、ここのパウダールームのアメニティはよく揃ってると思うのですが、ただ櫛はありません。ドライヤーや、化粧水、乳液、綿棒、コットンはあるんですが、櫛やブラシはないんですよ。
櫛は持参しなければなりません。ショートカットの私は手櫛です。(^^ゞ
ロッカーに化粧品やアメニティグッズを入れている方も多いようです。ロッカーは、オプションで契約すると、利用することができます。ホットヨガ【カルド中洲】の契約ロッカーは、月会費1,000円です。
-
-
ホットヨガ体験は人生で初めて味わった超絶な爽快さだった!
ネットで検索して、近所のホットヨガ教室を見つけました。体験して決めようと思ったのが カルド(CALDO)中洲です。持参するものなどを確認して体験レッスンの予約をして参加しました。想像以上に爽快でした!
続きを見る