3日空けてのヨガレッスンです。今日も早く着いたので、レッスン前にスタジオに入室して十分体を温めることができました。
レッスンとレッスンの空き時間にもよりますが、通常30分前にはスタジオに入室することができます。
早く入室すると、自分の好きな場所を確保できます。
クラス内容
深い呼吸と共に全身の筋肉をじんわりと伸ばしたり、身体の引き締めに効果のあるポーズをとってボディラインを美しく整えていくクラス
ホットヨガ【カルド中洲】の美Bodyヨガは、室温は中、運動レベルも初級・中級者向けで60分のクラスです。いやいや、今日は相当量の汗を流しました。💦
腹筋を鍛えるポーズもいくつかありました。苦手です。腹筋なんて、ほぼ無いです。(^^ゞ
舟のポーズ
下のポーズをした後、足から手を離すんですね。ウーッ!お腹、ぶるぶる~(´~`ヾ) ポリポリ・・・これは舟のポーズと呼ばれているポーズです。

出典:YogaShare
片脚の四肢で支える杖のポーズ
これ以外にも片足を上げたままの腕立て伏せや、四つん這いから右手、左足を伸ばしてキープ、反対もキープしたりしました。
片足を上げたままの腕立て伏せなんて、できるかなぁ~とドキドキしましたが、出来たときは嬉しいものです。(^-^)
腕を横に広げないようにポーズするんです。先生に言われなきゃ、きっと横に広げてます。このポーズは、片脚の四肢で支える杖のポーズと呼ばれているようです。

出典:YogaShare
説明するのがちょっと難しいポーズがあるのですが、先生が「余裕がある方は・・・」と言って、次のポーズの指示をされるんですね。気持ちに余裕はなくてもやはりトライしちゃいます。
以前は、トライする勇気もなくて断念していたポーズが、今日はラストの完成形のポーズまで出来ました!!(^_^)v
鏡に映る時計を見ながら、まだ?あといくつのポーズがあるかしら?なんて、汗を拭いたり、お水を飲んだりする時にちょっと考えたりもするのですが、レッスンはあっという間に終わります。
最後のシャバアーサナ(寝るだけのポーズ)の時は、汗が噴き出していました。
室温が高いと最後のシャバアーサナ(寝るだけのポーズ)の時、床が気持ちよいというより、熱いなぁという感じです。今日は、中温でしたが、それでも熱く感じました。
水素水
レッスン後に、水素水サーバーから冷たいお水をボトルへ入れて飲むのですが、これが美味しいこと!!
レッスン前にもボトルへ水素水を入れて、スタジオへ持参するのですが、一本目はレッスン中に飲み干してしまいますので、レッスン後は2本目の水素水です。
今日も大きい浴槽にのんびり浸かって帰宅しました。やはりスパが充実しているのは魅力です。
女性用風呂
女性用ミストサウナ
まずは、体験レッスンを受けてみてください。
-
-
ホットヨガ体験は人生で初めて味わった超絶な爽快さだった!
ネットで検索して、近所のホットヨガ教室を見つけました。体験して決めようと思ったのが カルド(CALDO)中洲です。持参するものなどを確認して体験レッスンの予約をして参加しました。想像以上に爽快でした!
続きを見る