午前中の用事を済ませたあと、ちょうどよい時間にピラティスヨガのレッスンがあったので参加してきました。予約なしで参加できるのは、ホットヨガ・カルドの魅力です。本当に有難いです。
クラス内容
体幹とインナーマッスルを鍛え、体の内側から脂肪を燃焼させる効果のあるクラス。筋力と集中力も身につけていくことができる。
ピラティスヨガは、筋力のない私にとっては少し勇気が要るクラスなのですが、ぷるぷるしたお腹を少しでもへこませたくて。ぷるぷるしているのはお腹だけではないのですが。(^^ゞ
このクラスは体幹を鍛えるポーズが多くあります。といっても、初心者クラスですし、私のようなものでもついていけます。
太鼓橋のポーズ
たとえば、下のポーズです。仰向けに寝て両膝を立て、背中とお尻を上に上げてキープ。
そして、両手を背中の後ろで繋いで肩甲骨をギューっと寄せるんですね。
これは、レッスンの最後のほうによくやるのですが、お尻、背中、肩甲骨に効きます。
太鼓橋のポーズと言うそうです。呼吸を続けながら、さらにお尻をアップします。
ヨガではどんな時も呼吸に合わせます。最初はそれができなくて、呼吸を止めてしまっていました。呼吸が止まるほど頑張ってはいけないんです。呼吸ができるところでキープします。
このポーズは、お尻も肩も太腿もあちこちがビリビリジンジンです。(^^ゞ

出典:Yoga Share
ドルフィンプランク
今日一番、頑張ったのは腹筋のトレーニングです。ドルフィンプランクのポーズです。
両肘を床について、上体を支え 両足を床から上げて、片足ずつ曲げたり伸ばしたりするのがあったのですが、最後は歯を食いしばりました。両肘を床についているので普通の腹筋より楽に感じるのですが、続けると苦しくなります。
でも、頑張らないと!ぺちゃんこのお腹にはなりませんね。このトレーニングは、初めてやった気がします。インストラクターの先生も飽きがこないようにレッスン内容を考えて下さってるんでしょうね。新しいポーズがあると、すごく新鮮に感じます。
ピラティスヨガのクラスは体幹重視
ピラティスヨガは、他のクラスとは内容がちょっと違いますね。体幹重視の方にはお勧めです。
普段、運動をしていないような方が初めて参加されると、辛いかもしれません。でも、達成感はありますよ。翌朝、あちこちがイテテとなるかもしれませんが。(^-^)
今日もいい汗をかきました。自宅でも、習ったポーズをやればいいんですが、なかなか実行できません。テレビを見ながらできるポーズもたくさんあるんですよ。なのに…やらない。(^^ゞ やっぱりレッスンに通うのが私には向いているようです。大好きなスパもありますしね。
女性用風呂
リクライニングソファ
何より予約なしで行けるのが嬉しくて。
-
-
たった一度の体験でも快眠を実感!ホットヨガ・カルドを勧める3つの理由
あなたは健康ですか? 夜、ぐっすり眠れていますか? 朝、気持ちよく目覚め ...