常温ヨガレッスン

[サソリのポーズ]から[伏せた鳩のポーズ]で股関節周りを柔軟に

投稿日:2017年12月17日 更新日:

アロマヨガのクラスでは、いつもアロマの香りも楽しみです。今日は、ユーカリラベンダーのミックスでした。アロマディフューザーの近くでもあったので、たっぷりたっぷりアロマを吸いこんできました。

レッスンの始めには、アロマの説明も少しあります。ユーカリは、呼吸器系に働きかけるそうです。ラベンダーは、リラックス効果ですね。

Aiopake アロマディフューザー 加湿器 超音波式 卓上加湿器 加湿効果 タイマー設定機能 LEDライト付き 安全性高い 空焚き防止機能 リラックスの雰囲気 300ml ホワイト

テニスボールで背面ほぐし

レッスン開始から15分間は、仰向けになってテニスボール2個を使ってお尻から肩甲骨までをほぐしました。私は、このテニスボールを使ったほぐしが大好きです。ほどよく気持ちいいし、ほぐし、ほぐされてる感じなんです。ちょっと身体を右へ傾けたり、左へ傾けたりするだけでも効いてる感じが異なります。

Be Active(ビーアクティブ) 硬式テニスボール 2P BA-5182

ヨガポーズをする前に筋肉をほぐしておくと、より効果を得られるそうです。

ウォーミングアップの後は、徐々にハードになっていきます。身体もぽかぽかになってきます。太陽礼拝もゆっくり3サイクル行いました。ダウンドッグも何度も行いました。一回目より二回目、二回目より三回目の方が、背中や足が伸ばせるようになるんですね。同じポーズだからこそ、感じられるのですが。

レッスン中に、筋肉がほぐされて伸ばすことができるようになっていく感覚は嬉しいものです。

伏せた鳩のポーズ

股関節を柔軟にするポーズを紹介します。片脚の鳩の王様のポーズ上体を前に倒すやさしい鳩のポーズなどと呼ばれるポーズです。

伏せた鳩のポーズと呼ばれる先生もいます。

ヨガのポーズには、同じポーズに複数の名前が付けられていることはよくあります。だから、決して間違いではありません。

眠った鳩のポーズ

伏せた鳩のポーズの進め方

  1. まず、ダウンドッグです。
    ダウンドッグ
  2. そして、右足を天井へ向けて伸ばし、右膝を曲げて左の足へ近づけるようにします。できれば、右側を向くようにします。サソリのポーズです。別名、ダウンドッグスプリットです。
    サソリのポーズ
  3. それから、上げた右足の膝(ひざ)を曲げたまま、両手の前に下します。右膝は外へ向けます。
  4. 左足は、後ろへ真っ直ぐ伸ばします。両手で軽く支えて、上体を起こします。
    片足を伸ばしたハトのポーズ
  5. 両手を前方へ伸ばして、上半身の力を抜いて額を床に付けます。または、両手を重ねて、その上に額を置きます。深い呼吸を続けます。
    伏せた鳩のポーズ
  6. 1つずつポーズを戻していきます。ダウンドッグのポーズに戻り、反対の足も同様に行います。

伏せた鳩のポーズの主な効果

  • お尻と骨盤周りの筋肉伸ばし
  • 股関節の柔軟性を高める
  • 気持ちを落ち着かせる

このポーズは、お尻と骨盤周りの筋肉、曲げている足の付け根を気持ちよく伸ばすことができます。

股関節が柔軟になることのメリット

サソリのポーズでも股関節を大きく伸ばしていますし、その後、伏せた鳩のポーズなので連続して股関節周りを刺激します。連続したこのポーズは、股関節を柔軟にする効果がとても高いです。

股関節周りの筋肉が柔らかくなると、多くの嬉しい効果を感じられるようになります。

代謝が上がってダイエット効果も高まりますし、冷え性にも良いとのことです。また、浮腫みの改善にもなるとのことなので、特に女性にとっては嬉しいことばかりですね。

痩せやすい体質にもなるとも言われています。

step
1
股関節が柔軟になる

step
2
血流が良くなる

step
3
リンパや老廃物が流れやすくなる

step
4
代謝がアップする

step
5
脂肪燃焼しやすくなる

step
6
痩せやすくなる

股関節を柔軟にしようと思っても、一朝一夕には柔らかくなりません。やはり継続することですよね。

股関節を伸ばすことが気持ちいいと感じるようであれば、案外続くかもしれませんよ。イタ気持ちいいヨガのポーズを見つけて続けてみませんか?

執筆者/はま

-常温ヨガレッスン

© 2024 ヨガと更年期