体側を伸ばすポーズを行うと、本当にリフレッシュできて気持ちいいです。これまでも体側を伸ばすポーズは、いくつか紹介していますが、今日は戦士のポーズから体側を伸ばすポーズへ移ってキープするやり方を習ったので紹介します。
まず、戦士のポーズを行います。戦士のポーズも「戦士のポーズ1」と「戦士のポーズ2」の2通りがあります。
戦士のポーズ2から、体側を伸ばすポーズへ移ります。
戦士のポーズ1
以下が戦士のポーズ1です。
戦士のポーズ2
以下が戦士のポーズ2です。
戦士のポーズ2の進め方
- 片足を大きく後ろへ引いて前に出した足の踵(かかと)と一直線になるようにします。後ろの足は斜め45度ぐらいにします。
- 息を吐きながら、前に出した足を90度曲げます。膝が足首より前に出ないようにします。膝が足首より前に出るようなら、後ろの足を引いて足幅を広げて調整します。
- 吸う息で両手を肩の高さで前後にまっすぐ伸ばします。
戦士のポーズの主な効果
- 股関節の柔軟性を高める
- 脚の引き締め
- 気持ちを前向きにする
おすすめコラム英雄(戦士)のポーズ の正しいやり方と効果
体側を伸ばすポーズ
戦士のポーズから体側を伸ばすポーズへ移ります。
- 前に出した手を曲げた膝の上に置きます。
- 息を吸いながら、片方の手を頭の先へ伸ばします。視線は伸ばした手の先です。首などが痛ければ、床でもいいそうです。
- 後ろへ伸ばした足から、前へ伸ばした指先までしっかり伸ばします。
体側を伸ばすポーズの主な効果
- 体側伸ばし
- 全身の体幹強化
- 血行促進
- 代謝アップ
このポーズは、本当に体側がよく伸びます。体側をしっかり伸ばすと、血行が良くなりリフレッシュできますよ。
戦士のポーズは、全身の筋力強化にもなり前向きになれるポーズとして知られています。
戦士のポーズを行うときは、鏡で自分のポーズをよく観察したほうが良さそうです。
両手を肩の高さまで上げているつもりでも、下がっていたりします。前に出した足も直角になっているかどうか、鏡で見て確認したほうがいいようです。
自分では、しっかりできているつもりでも鏡で見ると、「あらら?」ということは多いです。
戦士のポーズも、体側を伸ばすポーズもきちんと決まるとなかなかカッコいいポーズです。
「今日はなんかどんよりするなぁ~」と思ったら、即実行してみてください。きっとスッキリすると思います。