女性が気になるのはやはりお腹、お尻なんですよね。私のお腹もお尻もぷよぷよです。美しくなるには、やはりお尻やお腹の引き締めは必須のようです。
レッスンに参加して、すぐに引き締まってくれるはずもなく、やはり継続して実践していかなければ効果はないですね。
でも、レッスンに参加することで、どのポーズが体のどの部位にどのくらいの負荷があるかを知っておくのは、とても良いことだと思います。
そして、多くのポーズの中から自分にあったポーズを覚えられれば自宅でもできますからね。
レッスンに参加してヨガのポーズを習得するのは、非常に効率的な気がします。
この記事の目次
テーブルのバランスポーズ
お尻の引き締めに効果的なポーズは、テーブルのバランスポーズです。
四つん這いになって、片手、片足を伸ばしただけでなく、この姿勢で後ろへ伸ばした足を伸ばしたままアップします。
テーブルのバランスのポーズの主な効果
- 全身の体幹強化
- 内臓機能の活性化
- 代謝アップ
四つん這いになる時ですが、肩の下に手首が来るように床に両手を置くのですが、肘がロックされないように、両肘の内側を向かい合わせるようにします。そうすると、肘にロックがかからなくなります。
肘の内側が前を向いていると、肘にロックがかかってしまい、手首を痛めることがあるそうです。
四つん這いの姿勢での注意事項は、以下の記事に記しています。
-
自律神経を整えたいなら[キャット・アンド・カウ]のポーズがお勧め
どのクラスでもよく行うのがキャットアンドカウというストレッチです。動作はいたって簡単です。四つん這いになって、背中を上へ引き上げたり、反対にしならせたりするものです。背中を丸めたポーズが猫のポーズ、背中を反らしたポーズが牛のポーズと呼ばれます。
続きを見る
太鼓橋のポーズ
次に紹介するポーズは、お腹にもお尻にも負荷がかかって引き締め効果はとても高いと思います。橋のポーズというのがあります。太鼓橋のポーズと呼ばれることもあります。
- 床に仰向けになって、両足の膝を立てて、できるだけ踵(かかと)をお尻に近づけます。両方の手の平は、床にむけてお尻の横に置きます。そして、ゆっくりお尻を天井へ持ち上げていきます。これが橋のポーズの基本形です。
- この後、片方の足を高く上げます。
- そして、高く上げた足をゆっくり下ろして、曲げた足と同じ高さまで下ろしてキープです。腰は上げたまま、この姿勢でキープです。お腹もお尻もビリビリします。
- 上げた足をゆっくり床へ下ろして、一度腰を持ち上げ直して、今度は反対の足を上げていきます。
- これを右、左、右、左と行います。
- 終わったら、ゆっくりゆっくり背中の上から床へ下ろしていく感じで、腰をおろします。
橋のポーズの主な効果
- 脚の強化
- 肩こりの緩和
- 呼吸機能を高める
- お尻の引き締め
- 腹筋の強化
私にとっては、ハードなポーズでした。腰を床から離してあげたままの状態が長いですからね。
レッスンでお腹やお尻を引き締めるポーズを多くした日の翌日は、体のあちこちがイテテとなりますが、毎日続けたら、きっと効果があるだろうなと思うポーズばかりです。
特に今日行った橋のポーズの一連の変形ポーズは、お腹もお尻も一緒に引き締めることができます。
これから、暑くなって薄着の季節になります。少しでもお腹やお尻を引き締めておきたいですね。
股関節を柔軟にすると代謝アップにつながり、痩せやすくなります。
-
股関節が硬いと骨盤の歪みが生じやすい、股関節を柔軟にして代謝アップ
開脚ができるようになるということは、股関節が柔らかくなるということです。股関節が柔軟になると、血流が良くなってリンパや老廃物が流れやすくなるということ。すると、代謝がアップして、脂肪燃焼しやすい身体になって、痩せやすくなるということです。
続きを見る