常温ヨガレッスン

ドルフィンプランクポーズはきついけど、お腹の引き締め効果は抜群

投稿日:2018年2月10日 更新日:

ぶよぶよのお腹をどうにかしたい!と思ってる方は多いと思います。私もそうです。下腹のお肉をがっちり掴めます。きゅっと引き締まったお腹に憧れます。何もせずに引き締まるわけではないので、なにかしなきゃと思ってはいるのですが。

ヨガスタジオでは、体幹を鍛えるポーズを多く取り入れられているクラスもあります。はっきり言って、ちょっときついプログラムです。

腕立て伏せを、肘をついて行うポーズがあります。

ドルフィンプランクポーズ半分の板のポーズ半分の四肢で支える杖のポーズ前腕のプランクポーズなどと呼ばれているポーズです。

YogaShareでは、難易度は低いですが、このポーズのままの状態をキープするのはかなり厳しいです。

ドルフィンプランクポーズ

ドルフィンプランクのポーズは、マットに両肘をついて、両脚はつま先立ちの姿勢になります。

ドルフィンプランク

ドルフィンプランクの正しい姿勢

まず、ドルフィンプランクに姿勢がとても大事です。1人でやっていると気がつかないと思います。お尻が上がりすぎても、下がりすぎてもいけないんですね。

ドルフィンプランクの正しい姿勢と悪い姿勢

ドルフィンプランクポーズの進め方

  1. 四つん這いになります。
  2. 手の平を下に向けた状態で、両肘を床につきます。肩幅に広げます。
  3. 片足ずつ後ろへ伸ばします。つま先は立てて、踵(かかと)で押し出すようにします。
  4. 頭から足まで一直線になるようにお腹を引き締めます。お尻が上がったり、下がったりしないように気を付けます。
  5. 視線は斜め前です。
  6. この姿勢で10カウントキープします。
  7. うつ伏せになって、しばらく休憩して、再度 ドルフィンプランクポーズをとります。
  8. これを3回繰り返します。

ドルフィンプランクポーズの主な効果

  • 全身の体幹強化
  • ストレス軽減
  • 背中、背骨の強化
  • お腹、ウエスト周りの引き締め

先生がカウントをとってくれるのですが、きついです。すぐにお尻が下がってしまいます。

お腹やお尻にぐっと力をいれて支えるとポーズをキープしやすくなります。

ドルフィンプランクからの横向きのポーズ

そして、今日はこれだけでは終わらなかったのです。ドルフィンプランクポーズを3回行ったあとに、今度は横向きになってバランスをとりました。

これもなかなかハードなポーズです。このポーズのときもお尻が下がらないように気をつけます。もちろん、左右で行います。

横向きの板のポーズ腹筋や背筋がつくと、自然と姿勢も良くなるそうです。筋肉を緩めて伸ばすことも必要ですが、時には体幹強化を主としたポーズも行ったほうがいいですね。

一回のレッスンでお腹を引き締めることはできませんが、コツコツ続けると効果は高いとのことです。

上げた手を脇の下に通して、また上げるというストレッチもあります。かなりハードです。

横向きのドルフィンプランク

最短で腹筋をつけたいなら横向きのドルフィンプランクのストレッチ

腹筋をつける最短のストレッチは、ドルフィンプランクから横向きになって、片手をあげ、その手を脇の下へ通すというストレッチです。毎日続けると、一週間ではっきり腹筋が分かるようになるそうです。慣れたら肘つきではなく、腕立て伏せからできるようになるそうです。

続きを見る

お腹を引き締めるポーズ

お腹を引き締めるポーズとしては、舟のポーズもあります。

リカちゃんママ 骨盤調整ヨガ
腹筋を鍛える簡単なポーズ![半分の舟のポーズ]はバランスも集中力も必要

ポッコリお腹が気になりませんか?ポッコリお腹を解消するのは、簡単ではないようです。ヨガでも、腹筋を鍛えるポーズはたくさんありますが、腹筋のない人がいきなり完成形のポーズを目指すのは少々無理があります。腹筋がない人でもできる無理のないポーズを紹介します。

続きを見る

腹筋強化の[舟のポーズ]は軽めの[半分の舟のポーズ]から

女性は、ポッコリお腹に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?ヨガには、お腹を引き締める舟のポーズというのがあります。年配者がいきなり筋力トレーニングを始めると、怪我のリスクも高くなりますが、ヨガならそんな心配もありません。

続きを見る

体幹トレーニングに役立つ3つの簡単ポーズも紹介しています。あなたに合ったお腹を引き締めるポーズはどれですか?

体幹トレーニングに役立つ簡単ヨガポーズを3つ紹介

ヨガのレッスンの中には、体幹トレーニングも取り込まれています。そのうちの3つを紹介します。「テーブルのバランスのポーズでアップ」、「ハイランジのポーズでスクワット」、「半分の舟のポーズで後ろへ倒れて、起き上がって元のポーズへ」無理しないことも大切です。

続きを見る

執筆者/はま

-常温ヨガレッスン

© 2025 ヨガと更年期