首から鎖骨、二の腕から脇、体側の筋膜をはがすと、血液やリンパの流れを良くして、凝りを軽減することができます。
そして、同時に顔のむくみやたるみも解消できます。
この一連のほぐしを行なうと、頭や目の疲れもとれてスッキリです。血行が良くなって、ぽかぽかしてきます。
レッスン前の癒着ほぐし
まず、下半身の筋肉を丁寧にほぐしていきます。足の裏から股関節の範囲まで押したり、たたいたり、伸ばしたりしてゆっくり時間をかけて癒着ほぐしを行います。
足の指に手の指を絡ませて刺激していくのは、とても気持ちいいです。
最初にこの癒着ほぐしを行うことで、後で行なう全身プログラムや、ヨガポーズの効果を最大に引き出すことができるのだそうです。
上半身の筋膜リリース
今月は、梅雨の時期になり、浮腫みやすい、浮腫みがとれにくい季節ということで、下半身の癒着ほぐしの後に上半身の癒着ほぐしも行っています。この上半身のほぐしがとても気持ちイイのです。
首から鎖骨、二の腕から脇、体側の筋膜をはがすと、血液やリンパの流れを良くして、凝りを軽減することができます。
そして、同時に顔のむくみやたるみも解消できます。
上半身の筋膜リリースの進め方
- 安楽座に座ります。首を軽く左に傾けます。軽くです。
- どちらの手を使ってもいいので、耳の後ろから鎖骨までの筋肉を軽く引っ張って、指を離します。上から少しずつずらして、鎖骨までをほぐします。
- 頭を右側に傾けます。鎖骨の上のくぼんだところに、両手の親指以外の4本の指を差し込みます。鎖骨に指をひっかけるような感じです。
- 頭を右に傾けて、左の首の伸びを感じます。指を緩めながら、頭を中央に戻します。
- 指の位置を少し移動させて、頭を右に傾けます。これを、位置をずらしながら繰り返します。鎖骨の端から端まで3か所で行います。
- 今度は、左手を上げて背中の肩甲骨に触るようにします。右手で、左手の裏の肘あたりを掴んで離します。
- 肘裏から脇の下まで掴んで離しながら、ほぐします。
- 最後に左の体側を両手で掴んで離します。脇から腰までをほぐします。
- 左半分が終わったら、今度は反対の右半分の耳裏から、首すじ、鎖骨、左腕から脇、体側を掴んで離すを繰り返します。
筋膜リリースの主な効果
- 血行促進
- リンパの流れを促進
- 凝りの改善
この一連のほぐしを行なうと、頭や目の疲れもとれるような気がします。何だかスッキリです。血行が良くなって、ぽかぽかしてきます。
このほぐしを最初に行なったとき、どこを掴んでも痛くてビックリしました。
耳の裏も、鎖骨も、二の腕も脇も、軽く掴んでいるのに痛いんです。ちょっと慣れてくると、イタ気持ちいい感じになりましたが。
自分が気持ちイイと感じる強さで調整しながら行ってみてください。
椅子に座ったままでもできるので、思い出したら、ちょっとやってみてください。軽い不調は吹き飛んでしまうかもしれません。
仕事の合間のいい気分転換にもなりますよ。
フォームローラーで筋膜リリース
フォームローラーを使うと全身の筋膜リリースを行うことができます。ほぐしヨガのクラスでは、必ず使っています。人気のクラスです。
-
股関節を柔軟にするヨガのポーズが痩せやすい体を作ると言われる理由
ヨガをすると痩せるの?と問われることがあります。ダイエットにヨガが最適かどうかは分かりませんが代謝を上げることによって、痩せやすい体になるという言い方は合っていると思います。それを少し解説してみたいと思います。
続きを見る
フォームローラーは、決して高価なものではないですし、商品によってはDVDなど解説付きのものもあります。