何もしなくても汗がでるほど暑い日が続いてますが、爽快な気分を味わいたくって今日もホットヨガへ行ってきました。
クラス内容
「ハ」は太陽、吸う息などを意味し、「タ」は月、吐く息などえお意味する。動きと呼吸を合わせてこの2つのエネルギーのバランスをとり調和させていくクラス
レッスンスタジオには一番乗りでした。ここ最近頭痛が続いていて少し辛かったのですが、ヨガレッスンを終わったあとの爽快さが大好きで今日も頑張りました。
今日は、普段より参加者は少なかったですね。でも今日も体験者の方が参加されていて、どんどん申し込み者は増えているんでしょうね。
たいていは、レッスン開始は呼吸法から始まるのですが、今日はマット(バスタオル)に寝ることから始まりました。ちょっと違うだけで、ドキドキワクワクします。
参加者も少なかったので、先生からの直接指導が何回もありました。けっして厳しくはないですよ。
でも、ほんのちょっと腰を引っ張られたり、体の向きを少し変えられるだけでイテテとなります。
自分だけでは、本当にわからないものですねぇ。
前屈
私は、下の画像のように足の裏まで手を伸ばして前へ倒すことができます。
でもね、先生から脇を上に引っ張っぱられてポーズの矯正をされると「キクーーーっ!!」のです。
本当にちょっと、ちょっとだけ矯正してもらうだけで全然違います。
自宅で一人でやっていると、こういうことは絶対ないですよね。やっぱり、教室で習っているからこそ、矯正してもらえるのです。

出典:Yoga Share
連座座の膝立ちのポーズ
初めてのポーズもありました。蓮華座(れんげざ)を深く組むポーズです。
できるかなぁ~と不安でしたが、できました!膝で立つこともできました!
だけど、胸を床についてポーズをとった後、膝立ちになるとき膝で立つことができませんでした。おっとっとと組んだ足を崩してしまいました。(^^ゞ
いいんです、いいんです、できるところまででいいんですから。
今日は、初めてのレッスンの流れで、とっても新鮮でした。先生も参加者が飽きてしまわないように工夫されているのでしょうね。
体が硬い人ほど効き目がある
ヨガは、体が硬い人ほど、効き目があると聞いたことがあります。
きっと、私のようなもののほうが、スッキリ感を味わうことが出来るのかもしれませんね。
私、自分では体は柔らかい方だと自負してたんですよ。中学では体操部でしたし、普通の人より柔軟性だけはあると思っていたのです。
リズム感や腹筋は無いにしても柔軟性はあると思っていたんですよ。
が、ヨガへ行ってみると私の体ってこんなに固まってたの?と驚いた次第です。
ヨガをすると、ガチガチに強張った筋肉がストレッチされて気持ちよく感じるのでしょうね。
また、暖かい部屋なので、筋肉がほぐれやすいのでしょうね。
実際、お風呂上りのほうが普段より体は柔らかく感じますね。
ホットヨガは、暖かい部屋の中でじっくり筋肉をほぐすので、より柔らかくなるのはしごく自然なことなのです。きっと私の筋肉も喜んでいるはずです。
ホットヨガは体が硬い人でも大丈夫です。
明日、マッサージに行こうかなぁと思ってる方は、マッサージよりホットヨガでほぐしませんか?
-
-
たった一度の体験でも快眠を実感!ホットヨガ・カルドを勧める3つの理由
あなたは健康ですか? 夜、ぐっすり眠れていますか? 朝、気持ちよく目覚め ...