- HOME >
- kansuke
kansuke
これまで右の五十肩に始まり、更年期障害、左の五十肩を経て今に至ります。不調続きの身体をどうにかしたい!前向きに生活できるようになりたいという想いでヨガを始めました。
更年期はヨガで楽しく
2017/05/02 -ホットヨガレッスン
背中からお尻、太腿の裏の筋肉は意識して鍛えないとすぐ緩んでしまい、綺麗な姿勢を保つことができなくなります。綺麗な姿勢を保ちたいなら、体の背面の体幹を鍛える必要があるんですね。テーブルのバランスのポーズは、背面のインナーマッスルを鍛えることができます。
2017/04/27 -ホットヨガレッスン
ヨガの基本中の基本のポーズ、下を向いた犬のポーズは、疲労回復には最適のポーズだと言われています。背中の凝りをとって、背中の血液やリンパの流れを良くするとリフレッシュできるのだそうです。背中を伸ばすポーズには、猫の背伸びのポーズもあります。
2017/04/25 -ホットヨガレッスン
ヨガには「橋のポーズ」というのがあります。太鼓橋のポーズと呼ばれることもあります。お腹にもお尻にも負荷がかかって引き締め効果はとても高いと思います。床に仰向けになって、両足の膝を立てて、そして、ゆっくりお尻を天井へ持ち上げていくポーズです。
2017/04/24 -ホットヨガレッスン
後ろに伸ばした足の膝をついた状態の三日月のポーズと、もう1つ 膝が上がってつま先だちになっている三日月のポーズがあります。ハイランジとも呼ばれています。膝を着いたポーズから、つま先を立てて膝を床から離します。たった、これだけなのですが、体への負荷が全然違います。
2017/04/21 -ホットヨガレッスン
タツノオトシゴのポーズは本当にどのクラスでもよく行います。ポーズ自体は簡単ですが、腰や首、脇がじわじわと刺激されて気持ちいいです。上半身をねじることで、内臓も刺激されて、便秘の改善や疲労回復にも良いそうです。自宅でも床に寝っ転がて、すぐできるポーズです。
2017/04/19 -ホットヨガレッスン
正確なヨガポーズの名前を知りたい、ポーズの効果を知りたいと言うときがあります。こういうときに活用しているのが、iPhoneのアプリ Yoga Shareです。今日もこのアプリを使って検索しました。Yoga Shareなら簡単に調べることができます。
2017/04/17 -ホットヨガレッスン
どのクラスでもよく行うのがキャットアンドカウというストレッチです。動作はいたって簡単です。四つん這いになって、背中を上へ引き上げたり、反対にしならせたりするものです。背中を丸めたポーズが猫のポーズ、背中を反らしたポーズが牛のポーズと呼ばれます。
2017/04/14 -ホットヨガレッスン
ヨガのポーズができない時は、呼吸に原因があるかもしれません。ヨガのポーズは、ポーズに呼吸を合わせるのではなく、呼吸にポーズを合わせるることが大切なのだそうです。呼吸を意識しながら、自分の身体と対話する事が大切なんですね。
2017/03/29 -ホットヨガレッスン
骨盤というと女性のほうが敏感なのかもしれないですね。というのも骨盤は子宮を守る重要な役割も果たしているので、骨盤は大事という認識は高いのかもしれません。ヨガは、骨を直接動かすのではなく、骨の周りの筋肉を緩めたり、強化することで正しい位置へ戻すのだそうです。
2017/03/24 -ホットヨガレッスン
鼠径部(そけいぶ)って、どこか分かりますか?左右の足の付け根にある三角形の箇所です。パンティラインと言ったほうが分かりやすいと思います。この鼠径部(そけいぶ)を程よく刺激すると、リンパの流れを良くして老廃物を排出しやすくなるそうです。
2017/03/23 -ホットヨガレッスン
足が浮腫んで辛いということはありませんか?デスクワークが多い、立ち仕事が多い方は浮腫みやすいのではないでしょうか?特に女性は浮腫みやすいですね。足がパンパンになっていると、気分まで悪くなってしまいます。今日は、足の浮腫みに効果的なセルフマッサージの方法を習ったので紹介します。
2017/03/21 -ホットヨガレッスン
ヨガレッスンの開始は、まず呼吸を整えることから始まります。ヨガでは、基本は鼻呼吸です。腹式呼吸なんて、簡単と思っていたのですが、これがまた奥が深いんですよ。真面目にやると、腹式呼吸だけでじんわり汗をかきます。腹式呼吸は内臓のマッサージにもなります。
2017/03/20 -ホットヨガレッスン
ホットヨガレッスンの流れを簡単に紹介します。ほとんどのクラスでは同じような流れだと思います。レッスンの区切りでは、必ず水分補給の時間があります。ヨガは、静かに始まって静かに終わるので、体への負担がかからないようようにプログラムされている思います。
© 2024 ヨガと更年期