ホットヨガレッスン

40歳以上の女性4人に1人が尿漏れを経験!効果があるのは花輪のポーズ

投稿日:2017年2月24日 更新日:

ヨガのレッスン前には、必ずインストラクターの先生がお話があるのですが、衝撃的な内容のお話がありました。

ヨガの先生

薬局に行くと、尿漏れパットってたくさんあるでしょ。40歳以上の女性の4人に1人は尿漏れを体験しているんですって。

4人のうちの1人にならないように、しっかり骨盤底筋(こつばんていきん)を鍛えましょう

40歳以上の女性の4人に1人は尿漏れを体験

びっくりですね!ちょい漏れって、多くの方が経験されているんですね。

骨盤底筋群とは、下の画像のように骨盤の一番底にあって、内臓や子宮、膀胱などを支えている筋肉のことです。下の画像の赤い部分が骨盤低筋群です。

骨盤底筋群

私は幸い、まだ尿漏れはないのですが、いつそうなるかは分かりません。こんな話を聞くと、しっかりレッスンを受けなきゃと身を乗り出してしまいます。

関連以下の記事でも、骨盤底筋について紹介しています。

内臓を支える骨盤底筋群のストレッチは簡単で地味だけど大事

骨盤底筋(こつばんていきん)という言葉を、耳にされたことがある方は多いと思います。尿漏れの改善や予防のためには、骨盤底筋を鍛えるトレーニングを勧められることがあります。ヨガでも骨盤底筋にアプローチするポーズはたくさんあります。

続きを見る

尿のちょい漏れを防止!骨盤底筋を鍛える[橋のポーズ]が効果あり

骨盤底筋を鍛えると、尿漏れや頻尿の改善につながるそうです。骨盤底筋とは、骨盤内の臓器を支えている筋肉のことで、出産や加齢によって緩みやすくなるのだそうです。また、立ち仕事が多い方も緩みやすいとのことです。

続きを見る

花輪のポーズ

骨盤底筋を鍛えるポーズって、下のポーズです。花輪のポーズと呼ばれるものです。

花輪のポーズ

両足は肩幅より少し広く開いて、足の向きは外側へ。そして、そのまましゃがみます。両足の足裏は全体を床につけます。人によっては、これが難しいらしいです。その時は、タオルなどを足の下へ置くといいそうです。

そして、両手を胸の前で合掌します。肘を開いて、両膝を外へ押し付けるようにします。お尻は真っ直ぐ下へ、背中は真っ直ぐ上へ引き伸ばします。そのまま、骨盤底筋を意識して引き締める感じで(おしっこを我慢するような感じで)キープします。

見た目は簡単そうに見えませんか?実際、ポーズは簡単にできるのですが、その後、先生の指示通りに背中を伸ばしたり、肘で両膝を開いたりしているとうまくバランスがとれなくなってしまいます。

このポーズは、毎日行った方が良いそうです。

この花輪のポーズは、骨盤底筋を鍛えるだけでなく両足の強化や足首を柔らかくする効果もあるそうです。

花輪のポーズの主な効果

  • 骨盤低筋群の強化
  • 尿漏れ予防
  • 頻尿改善

バリエーション版として片脚を縛った花輪のポーズというのもあります。以下の記事内で紹介しています。

[花輪のポーズ]は骨盤底筋を鍛えて尿漏れ、頻尿、生理痛の予防に効果的

今は、昔のような和式のトイレを使うことが少なくなったので、骨盤底筋が弱くなっている人が多いのだそうです。花輪のポーズは、骨盤底筋群を鍛えるポーズとしてよく知られているポーズです。骨盤底筋群を鍛えることで、尿漏れを予防することができます。

続きを見る

女性は、出産によって骨盤底筋が弱くなることが多いそうです。また、加齢や運動不足でも弱ってくるのだそうです。

この骨盤底筋が弱ると骨盤も歪みやすくなるのだそうです。骨盤は上半身と下半身を繋ぐとっても大事な役割を果たしています。

なので、骨盤が歪むと様々な体の不調の原因になります。

このことから、骨盤底筋を鍛えることはすごく重要なことだということがわかりますね。

骨盤底筋を意識して、尿漏れにならないように予防したいですね。将来、尿漏れパットのお世話にならなくて済むようにしたいものです。

今、尿漏れで悩んでいる方も尿漏れの改善にもなるそうですから、ぜひ実行してみてください。

執筆者/はま

-ホットヨガレッスン

© 2024 ヨガと更年期