お笑い芸人のロバートが出演している焼肉チェーン店・牛角のCM、Webムービーは本当に面白いです。この中に出てくる10個のヨガポーズを本来のヨガポーズと並べてみました。
ヨガポーズのネーミングも笑えます。
動画の中のポーズと本来のヨガのポーズがピッタリというものばかりではないですが、一番近いポーズを取り上げています。
この記事の目次
二度寝のポーズ(完全なバッタのポーズ)
動画では、このバッタのポーズの後に床にうつ伏せになっているポーズが「二度寝のポーズ」となっています。
この完全なバッタのポーズは、まだやったことないです。
半分のバッタのポーズはやったことがあります。下の画像が半分のバッタのポーズです。脚だけを持ち上げます。これでもかなりハードです。
このバッタのポーズは、背中の筋肉強化や猫背の改善になります。もちろん、ヒップアップにもなります。
丸投げのポーズ(三日月のポーズ)
これは、ヨガでは定番のポーズです。もっと後ろへ弓なりに反ったポーズもあります。三日月のポーズは、腰の強化とお腹のウエスト周りを引き締める効果があります。また、気持ちを前向きにしてくれるポーズです。
それ、わたしですのポーズ(体側を伸ばすポーズ)
ちょっと違いますよね。ヨガ教室では、体側を伸ばすポーズの前に「それ、わたしですのポーズ」のように真っすぐ天井に向けて手を伸ばし、その後、斜めに伸ばしています。
この体側を伸ばすポーズは、普段の生活ではあまり伸ばすことのない体側をしっかり伸ばすことで、血行を良くして気持ちをスッキリさせることができます。
-
体側を伸ばして血行促進!戦士のポーズ2から体側を伸ばすポーズへ
体側を伸ばすポーズを行うと、本当にリフレッシュできて気持ちいいです。これまでも体側を伸ばすポーズは、いくつか紹介していますが、今日は戦士のポーズから体側を伸ばすポーズへ移ってキープするやり方を習ったので紹介します。体側を伸ばすと血行が良くなります。
続きを見る
そっちは、あいつですのポーズ(戦士2のポーズ)
このポーズ、カッコイイですよね。戦士のポーズは、全身強化の効果があります。このポーズについては、以下の記事でも解説しています。
-
ロバート秋山の[そっちは、あいつですのポーズ]は全身強化に効果あり
お笑い芸人のロバートが出演している焼肉チェーン店・牛角のCM、Webムービーをご存知ですか?ロバート秋山さんが、ヨガインストラクターに扮して、いくつかのポーズを紹介されているのですが、ヨガをたしなんでいる人なら、きっと笑えると思います。
続きを見る
13時半のポーズ(安楽座)
ヨガ教室では、レッスン開始後すぐにこのポーズで呼吸を調整します。深い腹式呼吸を続けると気持ちが落ち着きます。
ケツカッチンのポーズ(鶴のポーズ)
私にとっては、鶴のポーズはまったくお手上げのポーズです。難易度の高いクラスでは行うことがありますが、初心者のヨガのクラスでは、あまり行うことはないと思います。
この鶴のポーズは、体幹を鍛えて、バランス感覚を養うことができます。
-
[鶴のポーズ]は両手で体重を支えるバランスのポーズ
鶴のポーズは少々難易度の高いポーズです。両手で体重を支えてバランスをとるので、筋力も必要です。ピラティスヨガでは、難易度の高めのポーズがプログラムに取り込まれていますが、できなくても構いません。先生の美しいポーズを見るだけでも楽しいですよ。
続きを見る
定時クラウチングスタートのポーズ(ハイランジ)
このハイランジのポーズは骨盤の歪みも整えて、股関節の柔軟性も高めてくれる効果があります。やってみると、足を大きく前後に開くので股関節の伸びを十分に感じることができます。
欲望解放のポーズ(鷲のポーズ)
ヨガを始めた頃は、両手を回して手の平どうしを合わせることもできなかったのですが、いつの間にかできるようになっていました。おそらく肩甲骨が以前より柔らかくなったのだと思います。両手、両足を組んだら、前へ少し倒していきます。
この鷲(わし)のポーズは、肩甲骨の可動域を開いて代謝をアップさせることができます。肩凝り解消にもなります。
-
[鷲のポーズ]ができない!はじめは手の甲を合わせてポージング
鷲のポーズは、肩甲骨や肩、背中上部のストレッチに効果のあるポーズです。このポーズは、少し複雑なポーズなので、人によって効果がある部位が異なる気がしますが、肩周り、肩甲骨周りのストレッチには強力なポーズです。肩凝りに悩んでいる方にもおすすめのポーズです。
続きを見る
野菜への祈りのポーズ(テーブルのバランスのポーズ)
このテーブルのバランスのポーズもヨガ教室では、よく行います。インナーマッスルもアウターマッスルも同時に鍛えることができるポーズです。
-
キャットスプリットはインナーマッスルとアウターマッスルを同時に鍛えるポーズ
ヨガでは、四つん這いで右手、左足を伸ばしたポーズがあります。伸ばした手と足を吐きながら縮め、また伸ばします。このポーズは、片手片足でバランスを取ることで、インナーマッスルとアウターマッスルの両方を同時に鍛えることができます。
続きを見る
究極のYFYのポーズ(頭立ちのポーズ)
これも難易度が高いポーズです。やったことありません。この頭立ちのポーズは、非常に多くの効果があります。YogaShareでは、以下のような効果があるとされています。
- 気持ちを前向きにする
- ストレス軽減・抗うつ
- 集中力を高める
- 不眠症の緩和
- 眼精疲労の緩和
- 血行促進。冷え症に効果
- 呼吸器系の機能向上
- 胸を広げ、肺機能を高める
- 頭痛を緩和
- 腹部の内臓機能を高める
- 消化不良や胃炎を緩和
- 便秘の解消
- 月経に関する問題を軽減
- 姿勢を整える
- 背中の痛みを緩和
- お腹・ウエスト周りを引き締める
- 腰痛緩和
- 股関節の痛み軽減
- 坐骨神経痛の緩和
びっくりです。こんなに多くの効果があるなら、練習してできるようになりたいものです。
最近、CMなどでヨガのポーズをみる機会が増えたように思います。
ヨガは誰もが気軽に楽しめるエクササイズです。急激に体を動かしたり、飛んだり跳ねたりすることはありません。だから、怪我をすることもありませんし、私のように肩が上がらない五十肩でも始めらます。
また、ダンスのように周りに合わせることもしなくていいのです。
ズバリ、ヨガは高齢者の方でも気軽に始められるエクサイズです。ヨガを始めてみませんか?