股関節を柔らかくするには、真珠貝やベイビークレードルと呼ばれるポーズがおすすめです。
ホットヨガでは、室温が熱く筋肉が伸びやすくなっているので少しのストレッチでも十分な効果を得ることができます。ただ、熱くて辛いと思ったら遠慮なく退室して外の空気を吸ったほうがいいです。
ホットなクラスはめっちゃ熱い
ホットなクラスは、途中で退室される方もちらほらいらっしゃいます。退室して、また入室される方もいます。
熱さでへろへろになるんだと思います。それぐらいスタジオの中は熱いです。
今日は、始めに仰向けで寝て、片手を胸に片手をお腹に当てて呼吸を整えるレッスンがありました。お腹や胸が膨らんだり、凹んだりするのを自分の手でしっかり感じることができます。
でも、スタジオの床が熱いので、仰向けで寝るだけで汗が噴き出します。最初から、もう汗がダラダラです。
仰向けでの呼吸を整えた後は、瞑想でした。瞑想中も汗がだらだらです。
ホットヨガでは、途中退室はマナー違反ではありません。辛いと思ったらいつでも退室していいということになっています。我慢せず、退室したほうがいいです。
ヨガのポーズの種類は?
ヨガのポーズって幾つあるんでしょう?膨大な数だと思いますね。何百?何千?
ちょっと調べてみると、ヨガの教本には8400万種類あるらしいです。びっくりですね!!
個々のポーズには名前がつけられていて、ポーズをする時、先生がポーズの名前をおっしゃるのですが、この名前がなかなか覚えられません。
追記ヨガのポーズを調べられる便利なアプリがあります。このアプリを知ってからは、ヨガポーズの名前を覚えられるようになってきました。
-
ヨガのポーズの名前を調べたい!覚えたい!そんな時の便利アプリ
ヨガポーズの名前を調べる時にとても便利なアプリがあります。「ヨガポーズかんたん検索 Yoga Share | ヨガシェア」という名前のアプリです。iPhoneで使っているのですが、本当に重宝しています。登録ポーズは1300以上で無料です。絶対お勧めのアプリです。
続きを見る
真珠貝(亀)のポーズ
足の裏をくっつけて座ります。足の裏をくっつけた形を合蹠(がっせき)と呼びます。踵(かかと)は恥骨に近づけすぎず、両足でひし形を作るような感じです。
そして、両手を脚の下から通して、手の平は床につけた状態で、ゆっくり前へ伸ばしていきます最後は、足先を両手で包むようにします。
真珠貝のポーズ、または、亀のポーズと呼ばれるポーズです。
真珠貝のポーズの主な効果
- 腰痛や背中の痛みの緩和
- 疲労回復
- 股関節の柔軟性を高める
- 婦人科系のトラブルの軽減
ベイビークレイドル
ベイビークレイドルを行うこともあります。別名、揺りかごのポーズとも呼ばれています。
これも股関節を柔軟にするためのポーズです。
両手で片脚を抱えたまま、左右にゆっくり揺らします。
ベイビークレイドルの主な効果
- 股関節を柔軟にする
ホットヨガでは、筋肉が伸びやすくなっているので少しのストレッチでも十分な効果を得ることができます。
ホットのクラスでは、熱いなか最後まで頑張ったという達成感は胸いっぱいです!
揺りかごのポーズは、以下の記事でも紹介しています。
-
足の浮腫みは[揺りかごのポーズ]で股関節を柔らかくほぐして解消!
梅雨の時期は、浮腫みやすいので、股関節を柔らかくするポーズがおすすめです。ベイビークレイドルや片脚をぐるぐる回すストレッチは、足の付け根からストレッチするのが効果的です。浮腫みは、薬に頼らず、たとえ浮腫んでもストレッチなどで解消することをお勧めします。
続きを見る