- HOME >
- kansuke
kansuke
これまで右の五十肩に始まり、更年期障害、左の五十肩を経て今に至ります。不調続きの身体をどうにかしたい!前向きに生活できるようになりたいという想いでヨガを始めました。
更年期はヨガで楽しく
2017/09/14 -常温ヨガレッスン
ねじったハイランジのポーズは、上体をねじることで内臓を刺激することができます。難易度は高いですが、下半身強化はもちろん、ポッコリお腹が気になる方にもおすすめのポーズです。骨盤・背骨を整えるのにも効果があると言われています。
2017/09/13 -シミ治療
顔に盛り上がったシミができて心配になって、美容形成外科を受診すると、老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)、および 脂漏性角化症(しろうせいかっかしょう)との診断を受けました。レーザー治療とアフターケアを含めた体験談です。
2017/09/12 -更年期障害の治療
更年期障害の治療は、継続中です。前と変わったことは、ヨガレッスンがホットヨガから常温ヨガへ変わったことです。そのきっかけとなったのは、脱水による不整脈を起こしたことです。血液検査の結果は良好なので、ホルモン治療を止める時期は近いようです。
2017/09/08 -常温ヨガレッスン
美しい姿勢を保つためには、背中の筋肉強化は必須です。ヨガを始めた頃は、股関節の刺激を感じていたのですが、最近は、股関節より背中の刺激をより多く感じるようになっています。マリーチアーサナは、内臓も刺激され、消化不良や胃炎の緩和にもいいそうです。
2017/09/01 -常温ヨガレッスン
ヨガでは、四つん這いで右手、左足を伸ばしたポーズがあります。伸ばした手と足を吐きながら縮め、また伸ばします。このポーズは、片手片足でバランスを取ることで、インナーマッスルとアウターマッスルの両方を同時に鍛えることができます。
2017/08/30 -ホットヨガレッスン
バランスのポーズは筋力ではなく、軸をしっかり保つことができると安定するらしいです。バランスが苦手な人は、足の裏で踏ん張れていなかったり、身体の軸が分かっていないのだそうです。バランスのポーズは、集中力をアップすることができて、お尻の引き締めにもいいそうです。
2017/08/25 -常温ヨガレッスン
肩凝りの人におすすめのカタツムリのポーズというのがあります。顎を床につけて、組んだ両手を真っすぐ上へ伸ばすポーズです。完成形はできなくても、安楽座から背中に回した両手を組んで、少しずつ前へ倒していくだけでも十分です。
2017/08/19 -常温ヨガレッスン
片手で片脚を掴んでバランスをとるポーズを片脚の弓のポーズと呼びます。または、片手のトラのポーズとも呼びます。お尻や背中の引き締め効果は、もちろんのことですが、股関節周りの可動域も広げることができます。
2017/08/16 -常温ヨガレッスン
真珠貝のポーズは亀のポーズとも呼ばれています。このポーズは、背中や腰、お尻までを伸ばすことができるので、腰痛や背中の痛みの緩和につながり、疲労回復にも効果があります。また、股関節も柔軟にすることができます。
2017/08/14 -常温ヨガレッスン
補助器具を使うと、体が硬い人でも楽にポーズをとることができます。ブロックで高さをつけることで、前屈や後屈も楽にポーズすることができます。無理なく楽しくレッスンできることが、継続できるコツですね。
2017/08/13 -ヨガについて
ホットヨガから常温ヨガへ変えました。変えた理由は、脱水による不整脈を起こしたからです。不整脈の原因のすべてがホットヨガにあるのは思っていませんが、要因の一つかもしれないという思いからです。
2017/08/11 -常温ヨガレッスン
ラクダのポーズって、聞いたことありますか?ヨガのポーズには、動物の名前が付いたものが多いですが、動物の名前がついたポーズは何となく覚えやすいです。ラクダのポーズは、柔軟性のない人にとっては、ハードルが高いポーズかもしれません。
2017/08/10 -常温ヨガレッスン
開脚ができるようになるということは、股関節が柔らかくなるということです。股関節が柔軟になると、血流が良くなってリンパや老廃物が流れやすくなるということ。すると、代謝がアップして、脂肪燃焼しやすい身体になって、痩せやすくなるということです。
© 2024 ヨガと更年期