年別アーカイブ:2017年

体幹トレーニングに役立つ簡単ヨガポーズを3つ紹介

ヨガのレッスンの中には、体幹トレーニングも取り込まれています。そのうちの3つを紹介します。「テーブルのバランスのポーズでアップ」、「ハイランジのポーズでスクワット」、「半分の舟のポーズで後ろへ倒れて、起き上がって元のポーズへ」無理しないことも大切です。

健康になりたい!ホットヨガで健康美を手に入れたい

ヨガが継続できている理由は爽快さを味わいたい!きっと、その気持ちが強いんですね。一度体験した快感を頭が覚えていて自然に欲してしまうようです。今更、綺麗になりたいなんてあまり思いませんが、いくつになっても健康的な美しさは欲しいですね。

leepによる子宮頚部円錐切除術

LEEPによる子宮頸部円錐切除術の費用と術後の大出血

2017/05/15   -子宮がん検診

子宮がんの検査で「精密検査要」との診断を受け、その後の検査でLEEPによる子宮頸部円錐切除術を受けました。LEEP手術はすぐに終わったのですが、手術して一週間後、大出血して今度は縫合手術を受けました。病理検査では、問題がないということで安心しました。

リカちゃん 美Bodyヨガ

[テーブルのバランスのポーズ]で体幹を鍛えて姿勢を正そう

背中からお尻、太腿の裏の筋肉は意識して鍛えないとすぐ緩んでしまい、綺麗な姿勢を保つことができなくなります。綺麗な姿勢を保ちたいなら、体の背面の体幹を鍛える必要があるんですね。テーブルのバランスのポーズは、背面のインナーマッスルを鍛えることができます。

背中を伸ばすポーズは全身の血液を促進して疲労回復に効果的

ヨガの基本中の基本のポーズ、下を向いた犬のポーズは、疲労回復には最適のポーズだと言われています。背中の凝りをとって、背中の血液やリンパの流れを良くするとリフレッシュできるのだそうです。背中を伸ばすポーズには、猫の背伸びのポーズもあります。

[テーブルのバランスポーズ]と[太鼓橋のポーズ]でお腹もお尻もシェイプアップ

ヨガには「橋のポーズ」というのがあります。太鼓橋のポーズと呼ばれることもあります。お腹にもお尻にも負荷がかかって引き締め効果はとても高いと思います。床に仰向けになって、両足の膝を立てて、そして、ゆっくりお尻を天井へ持ち上げていくポーズです。

三日月のポーズのローランジとハイランジでは難易度が違う

後ろに伸ばした足の膝をついた状態の三日月のポーズと、もう1つ 膝が上がってつま先だちになっている三日月のポーズがあります。ハイランジとも呼ばれています。膝を着いたポーズから、つま先を立てて膝を床から離します。たった、これだけなのですが、体への負荷が全然違います。

腰の痛みを軽くする[タツノオトシゴのポーズ]ってこんなポーズ

タツノオトシゴのポーズは本当にどのクラスでもよく行います。ポーズ自体は簡単ですが、腰や首、脇がじわじわと刺激されて気持ちいいです。上半身をねじることで、内臓も刺激されて、便秘の改善や疲労回復にも良いそうです。自宅でも床に寝っ転がて、すぐできるポーズです。

手で足をつかむポーズの名前は?ヨガポーズを調べたい時のアプリはこれ!

正確なヨガポーズの名前を知りたい、ポーズの効果を知りたいと言うときがあります。こういうときに活用しているのが、iPhoneのアプリ Yoga Shareです。今日もこのアプリを使って検索しました。Yoga Shareなら簡単に調べることができます。

自律神経を整えたいなら[キャット・アンド・カウ]のポーズがお勧め

どのクラスでもよく行うのがキャットアンドカウというストレッチです。動作はいたって簡単です。四つん這いになって、背中を上へ引き上げたり、反対にしならせたりするものです。背中を丸めたポーズが猫のポーズ、背中を反らしたポーズが牛のポーズと呼ばれます。

ヨガは呼吸にポーズを合わせる!呼吸を止めないで

ヨガのポーズができない時は、呼吸に原因があるかもしれません。ヨガのポーズは、ポーズに呼吸を合わせるのではなく、呼吸にポーズを合わせるることが大切なのだそうです。呼吸を意識しながら、自分の身体と対話する事が大切なんですね。

体調不良は骨盤を正しい位置へ戻すことで軽減できるかもしれない

骨盤というと女性のほうが敏感なのかもしれないですね。というのも骨盤は子宮を守る重要な役割も果たしているので、骨盤は大事という認識は高いのかもしれません。ヨガは、骨を直接動かすのではなく、骨の周りの筋肉を緩めたり、強化することで正しい位置へ戻すのだそうです。

パンティラインにある鼠径部(そけいぶ)を刺激してリンパの流れを促進

鼠径部(そけいぶ)って、どこか分かりますか?左右の足の付け根にある三角形の箇所です。パンティラインと言ったほうが分かりやすいと思います。この鼠径部(そけいぶ)を程よく刺激すると、リンパの流れを良くして老廃物を排出しやすくなるそうです。

© 2024 ヨガと更年期